› ニーナのお気に入り

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2017年06月01日

Food 担当 Green JAM です

遅くなりましたが、イベントに来ていただいた皆様、そしてFoodを購入していただいた皆様、本当にありがとうございました!

実は今回ご飯モノは初の出店で、当日まで試作を繰り返し、当日分のも納得いくまでつくりなおしたりと、そんな完成でもあり未完成でもあるメニューで不安でした。

ですがイベント当日はたくさんの方に食べていただいて、さらに「美味しい」というお声までたくさん頂けて本当に幸せでした。

またジュースをおかわりしてくださったり、子供たちがサモサを美味しいとほおばってくれたことが、とっても嬉しかったです。

本当にありがとうございました。







今回イベントでは、こだわってものづくりをされている方たちのいろんなお店が並び、またたくさんの方に足を運んでいただけました。

みなさん楽しい1日を過ごしていただけた様子で何よりです!

私もゆっくりと見せてもらいたかったです。



今後果たしてどうなるのか、次回は果てしなく未知ですが、とりあえず毎日の食と自然を楽しんで過ごしたいと思います。







誰かバジル入りませんか????



家庭菜園をしてるのですが毎年のごとくバジルの芽をだしすぎました。

間引いて捨てたりこんなちっちゃいのを食べてしまうのはもったいなくて、

かといって植えるところもなく困ってまーす!!

だれかいりませんか??

ちなみにこのバジル、毎年収穫した種で芽を出しています。

夏には森のようになりますよ〜

10月終わり頃までフレッシュバジルが楽しめます。

摘んだ葉を乾燥させれば翌年までバジルのいい香りがしています。

サラダに、チーズに、トマトに、お菓子づくりに、どうでしょう?


自宅が滋賀県高島市今津町なので取りに来てくれるなら差し上げます。

プランターや土を用意してくださいね。

こちらで用意も可能です。


バジル欲しい!
という方はこちらにコメントをいれていただくか、instagram→green__jamへメッセージください。




お待ちしています。




Green JAM
+
instagram
green__jam  


2017年05月30日

ありがとうございました!



土曜日は お天気に恵まれた中
1day ハンドメイドイベント、
「ニーナのお気に入り」
無事終了致しました。
すぐThank you記事を書くつもりだったのに
あれ?気が付けば月曜??火曜??
すいません〜っ

日が経ちましたが
イベントを振り返りたいと、書き込みます✨

イベントがオープンしてしばらくは
出だし ゆっくりした感じだったので
少しハラハラしましたが
そんな心配も無用だったかのように
来場の皆さんにとっての お気に入りを
連れて帰ってもらえました。

充実したイベントになったことを
メンバー一同感謝致します。
御来場の皆さま、ありがとうございました!

イベントがスタートしてからは
なかなか撮影が出来なかったので
ほとんどがオープン前に撮ったものですが
今回のニーナの1日を画像でご紹介していきます〜

まずは 会場を提供してくれた
Famille(ふぁみーゆ)の
イベント限定メニュー。


醸し鶏ハムのホットサンドは
いいボリューム感で 鶏好きのお客様も
満足!な味でした✨
調理に、カフェの接客に、テイクアウトの用意にと
大忙しな1日でした✨





こちらは、Blue Handmade Soap
これからの季節の必須アイテムの、
「ハーブのアロマの虫除けローション」は
よくあるハーブ系虫除けの香りではなく
自分好みの香りをプラスしたり、効能表を見ながら
オイルまで選んで出来るので
人気のワークショップとなりました。
子供でも安心して付けられるのが嬉しいですね^_^





癒し処の出店、心地庵は
Bow jaiが急遽出店出来なくなったピンチヒッターで
出店していただきましたが
来場のお客様も、ニーナメンバーも
みんながファンになってしまうほどの
ステキな人柄と、施術の気持ちよさ!
今回はヘッドマッサージの出店でしたが、
アタマのケア、大事だなーっと実感しましたよ。
大満足な20分の施術でした✨

そして yuko'sでは
見応え充分
華やかでエレガンスなyukoワールドが。








この空間だけプロヴァンスの風が
吹き抜ける様な(勝手な妄想です(笑))
なんだか世界を旅しているような
日常を忘れられそうな
この世界観が素敵で、来場のお客様も
ウットリ。
イベント限定のハギレの詰め放題も
お値打ちで人気でした✨


そのお隣、会場の一番奥には
nanairo candyのコーナー



難しい柄の組み合わせを得意とする
彼女のつくる服を求めて、
そして会えば元気になる人柄に惹かれて
彼女に会いに来るお客様が多く、
ニーナのムードメーカー的存在の
nanairo candy。

ダッフィーとシェリーメイのお洋服展開を
してからは
さらに魅力がパワーアップしています✨





なんと、人間とシェリーメイとの
お揃い服があるんですよ!
これはたまりませんでした✨
もっと、ダッフィーファンに知ってもらいたい〜と
個人的に思っています(o´罒`o)
好きなお人形とお揃いの服を着た子供ちゃん…
イメージしただけでニマニマしましたが
それを実現するnanairo candy
またこれからの展開も期待たっぷりです。
小さな可愛い世界に 子供ちゃんたちも大喜びでした✨






こちらは もったんin再生屋のコーナー✨
もったんの手で、古着が見事に生まれ変わっています。
この、目が合うとニンマリしてしまう
刺繍のお顔がツボ!
日々をクスクスと楽しく過ごせるアイテムが
勢揃いしました✨
一度見たら絶対忘れない、もったんの作品。
注目株でしたよ♪





もったんに続き
こちらも ニーナ初登場の
Hearty Soup。
“魔法のスープ”というPOPが
開店前から興味津々!

素材にこだわるスープは
飲んだ後、
思わずカップの中のスープを
覗き込み、 ウットリした声で
「わぁ 美味しい✨」と呟かずにいられない
味でした。
これは家庭では、なかなか作れない味。
ただ素材にこだわっただけでなく
食材の活かし方にワザあり。

「野菜がたくさん入っているのに、子供ちゃんたちが
美味しい〜♡って言ってくれるのが嬉しかった〜」と
イベント後に言ってくれたのを聞いて
私まで嬉しかったです✨

そして今回のメインキッチンの
Green Jam。











なんとも華やかで 目を惹くコーナー♡
今回は「アジアのキッチン」というテーマで
出店してくれましたGreen Jam。
クオリティの高さは 来場のお客様の
反応で一目瞭然。
「わぁ♡」の花が咲いてましたよ〜



普段食べれないメニューに
みんながワクワクし、
笑顔が広がりました。
さすがです。

次はどんなキッチンを見せてくれるのかしら〜
と、終わったばかりなのに
もう次を期待しているのでありました✨
大好評すぎて すぐ売り切れてしまった
生春巻きが気になって仕方ないので
食べ損ねた方のために
またお願いしたいなぁ〜と個人的にココで呟いてみます☆(笑)


お次は MYERS cafeの
かくれんぼミニカレー



カレーの中に大きな お揚げさん。
その中にライスがかくれんぼ。
スパイスを効かせながらも
甘めに仕上げたので、お子様にも喜んで食べてもらえました✨
当たり付きだった かくれんぼカレー。
当たった方の画像を撮り忘れてしまいました
「ドキドキしながらお揚げさんを開きました」
と言って下さったお客様。
ありがとうございます♡
ハズレでごめんなさいm(_ _)m
器が小さくてはみ出してしまいましたが
完売ありがとうございました✨

そして
つくろんどのワークショップ。









たくさんのフィギュアの中から
お気に入りを選んで
自分だけの世界つくり。

たくさんの材料と器を用意していたのですが
完売し、
大人からお子様まで
たくさんの方に楽しんでもらえました。
本当にありがとうございます✨

お子様の創るテラリウムの世界に
心から「すごい素敵なモノが出来たね!!」と
お母さんがお子様に伝え、それを言ってもらった
お子様も誇らしげな顔でつくった作品を
お母さんに写真に撮ってもらって。
私も思わず「写真撮らせて〜」って言うくらい
素晴らしい作品が多かったです。
今回は貼り付けず、差し込みにしたので
お家に帰ってからも楽しめます。
小さな世界で色んなイメージを膨らませながら、
飾って眺めてくださいね✨


かなりの長文になりましたが
これでも伝えきれない
ニーナのお気に入り。

来ていただいた皆さんに
ステキな空間と時間になる様
スタッフ一同 大事なお客様をお迎えする気持ちで
会場やイベントを作ってきました。

不定期イベントではありますが
お気に入りのイベントとして
心待ちにしていただけるよう
さらに魅力あるイベントにしたいと
思っていますので
次回のお知らせの時には
またこちらのブログをご覧くださいね。

長文にお付き合いいただき
ありがとうございました✨



つくろんど




  


2017年05月27日

かくれんぼミニカレー

おはようございます✨
いいお天気の朝になりました。
会場の搬入も7割程度終わり、
後は朝のオープン前に 仕上げです。

MYERS cafeからは
小さなサイズのカレーを。


(上にのる緑は ハーブのティルに変更になります)

かくれんぼカレーの名の通り
ライスがかくれんぼしているカレーなんです。

そしてもう一つ
隠れてるものを見つけるために
真ん中をスプーンで開いてみると…



中から星が。
ラッキースターですね^_^

このラッキースター、
「逃げ星」が出てくる当たりを
2つだけ作りました☆

逃げ星ってどんな星??
当たった人には 一目瞭然でわかります^_^
星、逃げてますから。
当たりのかくれんぼカレーだった方には
隣でやっている
テラリウムのワークショップの
オプションフィギュアを1体プレゼント。
(基本セットにはフィギュアは お好きな1体が付いてますが、オプションで2体目からは1体につき100円で販売しています。人間フィギュアは300円です←プレゼントは100円の中からお選びください)

かくれんぼカレーのカレーは
調合して作るスパイスカレーに
ハチミツや果物をたっぷり入れて甘味を出し
フルーティーな味に。
豆乳で炊いたライスと合わせると
スパイスが苦手な方でも、さらりと食べられます。

数に限りがありますので
どうぞお早めに

お近くの方も、
琵琶湖を越えて来る距離の方も、
お待ちしています✨
  


Posted by ニーナ at 06:20Comments(0)店舗紹介

2017年05月26日

HeartySoupこだわりのスープです!


卵・乳製品・小麦粉不使用のスープです!
“ミネストローネ”“初夏のグリーンポタージュ”をお出しします♪
全て有機野菜を使用します!
皆様のお越しお待ちしております★  


2017年05月26日

イベント限定。甘酒プリン

Familleから、イベント限定甘酒プリンです。
卵・乳製品・お砂糖不使用です!
甘味は甘酒のみ!
甘酒は何回仕込んでも、毎回微妙に糖度が違うので「甘味」の加減が難しい〜
あとはメープルソースをかけて完成です✨
卵・乳製品・お砂糖なしのプリン。贅沢です〜
  


2017年05月26日

地図とイベント情報です



明後日となりました
「ニーナのお気に入り」

開催されるFamilleの地図が見れるリンクを
下記に貼りましたので
どうぞご覧下さい^_^

近くには「こどもの国」があり、
お子様と一緒に ニーナを楽しんだ後は
こどもの国で身体を動かして遊ぶのも良し。
丸ごと高島で遊んで帰ってくださいね♪

チラシの裏面にあるQRコードと同じリンク先になります




http://qr.quel.jp/calender-add.php?s=%2BMMsw/DDKMG4wSmwXMGtRZTCK-&t=2017/05/27%2010%3A00&e=2017/05/27%2015%3A00&p=Famille&r=https%2BADo-//www.facebook.com/events/420399288329880/&b=%2BMNYw7TCwMG8wUzBhMIk-http%2BADo-//nina.shiga-saku.net/  


2017年05月25日

もったんin再生屋です。ヤーン糸販売します!

こんばんわ!
今日は涼しいですねーいゃサミット…
鳥肌が…

いよいよ、楽しみな『ニーナのお気に入り』後2回寝たら開催されます^_^

とても素敵な場所でとても素敵な店が集まるので是非╰(*´︶`*)╯♡


きょーは、
研究を親友としながら、クズが出にくく脇の縫い目もなく編みやすいよう、Tシャツをヤーン糸にしたモノ。



こちらも
編み物が好きな方にお売りしますん♡

太めの糸にしたので、サクサク編めるかと思います^_^

しばらくは、古着のハギレの多さに
ヤーン糸使えませんので、是非いかがでしょうか?

大きな玉は、400円から100円まで♪

編み物がお好きで太めの糸で何か作りたい方いかがでしょう╰(*´︶`*)╯♡
  


Posted by ニーナ at 21:44Comments(0)

2017年05月25日

yuko'sです!

オリジナルデザインのバッグやアクセサリーを作ってます yuko'sです✨

こだわりの素材で作る作品は全て ONLY ONE❤︎
お気に入りの逸品に出会えますように✨







  


Posted by ニーナ at 19:00Comments(0)店舗紹介

2017年05月24日

サモサとジュース試作中





あるひの「サモサ」と、「フローズンイチゴのミルクシェイク」。

ミルクシェイクはハーブ入りでリラックス〜

Green Jam

  


2017年05月23日

Blue Handmade Soap、虫よけローション作りのワークショップします。

Blueの佐山です。
今回は、夏を前に虫対策をなんとかしたい!って人が多いかも?(もちろん、私筆頭です(笑)と思って、オススメのクローブ液(使った虫除けローション作りのワークショップをします。
クローブ液(クローブの焼酎漬け液)に、お好きな植物オイルと、アロマの香りをプラスして、お好みのローションが作れます♪
アロマオイルのみの虫除けよりも、効果はバツグン✨
是非試してみてくださいね〜!

*画像は、昨年のワークショップのときのものです。





  


Posted by ニーナ at 21:59Comments(0)店舗紹介

イベント情報はこちら https://www.facebook.com/events/420399288329880/ フライヤー

フライヤーに記載されている出店者 「Bow jai 〜ゆるめましょう〜」が 「心地庵 ヘッドマッサージ 20分 1000円」に変更になりました。 ご了承ください。